exits

勉強記録

AdventCalendar

動画関連技術 超ざっくりまとめ (動画コーデック編)

はじめに この記事はドワンゴ Advent Calendar 2021 の6日目の記事です。 入社から5年、ドワンゴ Advent Calendar への参加も5年目となりました。 今回は去年の続きとして、動画コーデックとはどういうものか、どうやって動画を圧縮しているのかについて、ざ…

動画関連技術 超ざっくりまとめ (コンテナ・コーデック編)

はじめに この記事はドワンゴ Advent Calendar 2020 の6日目の記事です。 ドワンゴ Advent Calendar への参加も4年目となりました。 今回は仕事で触れている動画関連技術について、自分の勉強の覚え書きを書いてみようと思います。 今年もハードルを下げてい…

仕事の効率を下げずにNowPlayingする

はじめに この記事は ドワンゴ Advent Calendar 2019 の6日目の記事です。 去年の第2のドワンゴ Advent Calendar 2018 や一昨年の第2のドワンゴ Advent Calendar 2017 でも同じ日に参加していました。 今年は"第2"ではなくメインのAdvent Calendarに進出して…

電気工事士技能試験の欠陥工事をやってみた

はじめに この記事は 第2のドワンゴ Advent Calendar 2018 の6日目の記事です。 去年の第2のドワンゴ Advent Calendar 2017 では、RTL設計スタイルガイドのアンチパターンをやってみた という記事を書きました。 今週末に電気工事士試験があるということを思…

ksnctf C92 WriteUp

この記事は Harekaze Advent Calendar 2017 の15日目の記事です。 チームHarekazeでは、2018年2月10日にHarekaze CTF 2018を開催します。 ksnctf C92 WriteUp 最近全然CTF系のことをできていないのですが、Advent Calendarに何を書くか考えていて、夏に隣の…

RTL設計スタイルガイドのアンチパターンをやってみた

はじめに この記事は 第2のドワンゴ Advent Calendar 2017 の6日目の記事です。 昨日は@urakawaさんでした。 10月から仕事でVerilog HDLを書いています。 ↓配属について一瞬だけ触れた記事 学生時代に1週間だけ書いたことはあったんですが、ほとんど入門者状…

emacsパッケージの紹介

この記事はKobe University Advent Calendar 2016の23日目に書かれたものです. .emacs.dをマシにしようと思って,use-packageとinit-loaderを導入してやろうかと思っていたのですが,そんな暇がありませんでした _(:3 」∠)_ 今回は最近導入したemacsパッケ…

オカるティック・ナイン

この記事はKobe University Advent Calendar 2016の17日目に書かれたものです. Baudot Code 皆さんはOccultic;Nine-オカルティック・ナイン-を見ておられるでしょうか. 私的には今期アニメの中で響けユーフォニアム2期と同じくらいおもしろいと思っていま…

Pythonで最近好きなこと(2)

--2016.08.29 他のブログに書いていた記事をこちらに移しました この記事はKobeUniv Advent Calendar 2015の21日目に書かれたものです. FPGA カレンダーの予告コメントで調子に乗ってFPGAとか書いたら先にふっかけられてしまって泣きそうです.cormoranさん…

Pythonで最近好きなこと(1)

--2016.08.29 他のブログに書いていた記事をこちらに移しました この記事はKobeUniv Advent Calendar 2015の15日目に書かれたものです. 執筆開始時点で15日になっちゃってますが気にしないのです. ブログとしてもほとんど一発目の記事なのになんなのですが…